ブログ開設1周年を迎えました

一年間のアクセス解析

おかげさまで当ブログは1年を迎えることができました。

始めた頃は雀の涙程度(10pv/日)のアクセス数でしたが、今は平均2,000PV/日(ピークは6,700PV)を安定するようになり大変ありがたく思っています。Icon Generatorや英語ブログもそこそこ好評で、サイト全体をあわせると1.5倍ぐらいの数字となります。

今回はブログを初めて変わったことを紹介してみたいと思います。

ブログでスキルアップ

一番に声を大にして言いたいことは、スキルアップにつながると言うことです。

結果から言いますと、はじめはこんなしょぼいPapervision3D のデモしか作るスキルがありませんでしたが、今はこれとかこれがサクっとデモにおこせるスキルまで成長することができました。

Labsに投稿しているデモは時系列(最新)順ですが、上になるほどスキルを要するものになっているので、そこでも伝わるかと思います。

※念のためお伝えすると、Labsはコピペして使うような無料サンプルではなくFlash表現の幅を広げるためにオープンに公開している勉強のメモです。

継続は力、続ける方法を自分で見いだせるかが鍵

一番難しいのは、ブログを継続させられるかだと思います。ブログを続けるためにはインセンティブモデルを自分で作ることができるか、ではないかと思います。例えば、

  • アクセス数
  • コメントでの反応
  • 他ブログでの紹介
  • wonderflの反応
  • twitterの反応
  • アフィリエイト

といったモチベーションにつながるファクターを自分で定めました。そのおかげで、次のデモは前のものを超えようというプラスのループにもっていくことができました。

  • Flashデモを作る→インセンティブがある→より良いFlashデモを目指す

記事を書く度にそのスカラーが大きくなり、結果的にアクセス数上昇とスキルアップにつながっていったのかと思います。

ブログを始めることで幅が広がる

ブログを運営していると、Flash単独のことばかりでなく、どうしたら記事の質を高められるのか、アクセス数を増やせるのか、というところに目がいくようになります。

つまり、ウェブサイト制作に必要な

  • 企画
  • リサーチ
  • ライティング
  • HTML/CSS/JavaScript コーディング
  • PHP/データベース
  • SEO
  • アクセス解析レポートの分析力
  • サーバー周りの知識
  • ちょっとした予算周り

などが養われます。

私自身はFlasherという肩書きでやっていますが、大きなくくりで見たときにWeb屋であるので、自分一人でウェブサイト制作ができるかは重要かと考えています。仕事でブログで勉強した知識が役立つことはたくさんあります。

今後の方針

アクセスログを見ると土日のアクセス数が極端に低かったり(=仕事のツールとしてしか使ってない人が多いということです)、Flash系ブログの投稿が1~2年前に比べ頻度が落ち着いてきた感があるなど、常々感じていることがあります。

今までは当ブログは自己の勉強メモのスタンスでしたが、今後はプライベートでも仕事でも「Flashを作ることは楽しい」がというのが伝わるようなブログを目指していきたいと思っています。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

参考サイト

投稿者 : 池田 泰延

BookMark

ブックマークはこちらからどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Comment/Trackback %件