書籍「.fla 2」を読んでみました

.fla2

.fla 2 ―Idea of Flash Creation―

もう既に多くの方が読まれているかと思いますが、とても良かったのでブログでも紹介。「.fla2」というFlash界隈でホットなクリエイターらがそれぞれ4つのデモを作ってそれを紹介するという本です。

作品に対してのアプローチや考え方なども紹介されていて、技術的なことを知らなくても読めばモチベーションが高まってくる一冊でした。書籍「.fla」のメンバーとの座談会も入っており、このあたりも意欲的に刺激される内容です。

技術的にも上級者向けの最新技術やロジックを紹介している部分もあり、とても満足する内容でした。最近はブログや勉強会などで簡単に技術的情報を得やすくなってきていますが、ここまで深く掘り下げて紹介しているブログや機会はないので、一つ上のステップに挑戦したい人は読んでみると良い刺激や知識が得られるはずです。

ちなみに新藤さんのセクションで、BetweenAS3のデモ例として私の作品も2点ばかり紹介されてます(ありがとうございます)。Amazonでは結構売り切れだったりするぐらい人気があるそうなので、まだ未読の方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

最後にチラみせを含む、作者陣の関連ブログをまとめてみました。

続きを読む »

FITC Tokyo 2009に行ってきました

FITC Tokyo 2009

いろんな方がすでにレポートをブログにまとめていますが、私も感想をまとめてみたいと思います。

続きを読む »

ライブコーディングに参加しました

091130-live

(当日の会場の様子、写真提供:ll_koba_llさん)
KAYACさんのイベント「ごはんとFlash」のライブコーディングに参加してきました。作ったのはこちら。

作品紹介や当日の感想は以下から。

続きを読む »

ライブコーディングのイベント

gohan_banner_L

今週末の11/29(日)、鎌倉のKAYACさんで開催されるごはんとwonderfl。その中の一つのイベントであるライブコーディングの詳細が告知されました。

「秋だけに、おいしい素材をつくってください。」というお題で、ActionScript 3.0を使ってFlashを作るという、ライブコーディングを行います。時間は30〜40分、ライブコーディングには以下の5人のメンバーがそれぞれ挑戦します。(※順不同)

まだ申し込みは受け付けているみたいなので、興味がございましたらぜひお申し込みくださいませ!会場のどんぶりカフェbowlsはとてもおいしいので、おいしいご飯を食べられるということでもお勧めのイベントです。

またライブコーディングというと、12/4(金)のSpark67でも行います。ごはFlaのほうは短時間のためスピード重視のコーディングを行う予定ですが、Spark67のほうでは丁寧に解説しながらライブコーディングを行う予定です。

もし興味がありましたらこちらから是非お申し込みくださいませ!

Deep編もオススメです。

wonderflから学ぶActionScript 3.0最適化

091118-wonderfl-optimize

いつも勉強になる_level0.KAYACさんのブログでイベント告知(ごはんとFlash -Its a wonderfl rice-)がありましたが、皆さん詳細をチェックしましたか? ライブコーディングというその場でActionScript 3.0を書いて課題のFlashを作るという企画もあるのですが、私も参戦します。果たして30分で作り上げることができるのか、今から緊張します。

さて、前置きが長くなりましたが、wonderflで検証されたActionScript 3.0最適化手法をまとめてみました。詳細は以下から。

続きを読む »

PV3D演出サンプルNo.08:カスタムフラットシェーディング

Flat Shader

Flashの3Dライブラリ Papervision3D(ペーパービジョン3D)  2.1 のデモ。高速に実行できるフラットシェーディング(テクスチャに陰影を付ける方法)を試してみました。陰影をつけることで質感に味がでてくるので、ブラッシュアップの一手法として紹介してみます。

技術的な解説は以下から。今回は当ブログ初登場の3D行列計算を試してみました。

続きを読む »

Alternativa3Dを試してみる Part.07 : カメラをぶらして残像効果

Alternativa3D

Flash の 3D エンジンの一つである Alternativa3D (オルタナティバ 3D)を試してみるシリーズ第7回。3Dでのモーションブラーを作ってみました。次のデモは、ドラッグ&ドロップでカメラの視点を動かすことができ、左上のCaptureボタンで撮影・保存することができます。保存した画像は、モーションブラーが適用された写真となっています。

  • demo (要 Flash Player 10)
  • source (別途、BasicTemplateが必要)

※特定の角度でバグりますが、深度の調整していないだけなので、ご容赦。

続きを読む »

Alternativa3Dを試してみる Part.06 : テンプレートを使ってデモを作成

091115-alternativa3d-06

さきほど紹介したBasicTemplateの練習がてらFlashの3Dエンジン「Alternativa3D (オルタナティバ3D)」のデモをいくつか作ってみました。テンプレートを使うと短時間でデモを作れるので、こういった実験作を作るのには向いています。

※デモはRSSリーダーから見ると、再生サイズがおかしくなるので、ブログにアクセスしてから御覧ください。

続きを読む »

Alternativa3Dを試してみる Part.05 : テンプレートを作成

パフォーマンスとしては最強ではないかと言われつつも、国内で流行る傾向がなかなか見られないFlashの3Dライブラリ「Alternativa3D」。せめてサクッとデモを作れるように簡易テンプレートを作ってみました。

まずはテンプレートを用いて作ったデモを紹介。

Papervision3DのBasicViewみたいなクラスファイルで、これを使用すると3Dの初期設定が自動的におこなわれるというものです。メリットとして動作させるまでに記述するスクリプトの量を減らすことができます。

続きを読む »

アカデミーヒルズに行ってきました

BeInteractive! さんのブログ記事[近況とお知らせ]にあった「時間を有効に使おう計画」に感化されて、行ってきましたアカデミーヒルズ(東京都・六本木)。感想としては、かなり快適でした。

続きを読む »