Web DesigningにCreateJSの記事「 Toolkit for CreateJS でゲームを作成する」を書きました

先月号に続き、現在発売中のWeb Designing 2013年1月号(Vol.138)にCreateJSの記事を書きました。10号号から短期集中として始まった連載の第4回目になります。(1回目、2回目は沖さんが担当)

Toolkit for CreateJSを使ってシンプルなシューティングゲームを作成する手順を紹介しています。

ぜひ書店で見かけましたら購入くださいませ!

Web DesigningにCreateJSの記事を書きました

相変わらず忙しい日々が続いていてブログの更新も1ヶ月ぶりとなりました。

現在発売中のWeb Designing 2012年12月号(Vol.137)に、CreateJSの記事を書きました。10号号から短期集中として始まった連載の第3回目になります。(1回目、2回目は沖さんが担当)

Flash Professional CS6からは、「Toolkit for CreateJS」という拡張機能を使って、 FlashコンテンツをCreateJSコンテンツ開発用に書き出すことができます。そこで12月号から2回にわたって、Toolkit for CreateJSを使ったCreateJSコンテンツ開発について紹介します。

ぜひ書店で見かけましたら購入くださいませ!

関係記事

写真ブログをはじめました

相変わらず忙しい日々が続いていてブログの更新も3ヶ月ぶりとなりました。時間がとれずブログにまだアップできていないものの、Flash / HTML5 に関するデモ作成や調査・研究もやってはいるのでいずれ落ち着いたらアップしていこうと思います。

さて、今回は趣味の話題ですがこの度新しいブログ「ClockMaker Photo Blog (仮名)」と立ちあげました。名前のとおり、カメラや写真に関するブログです。

http://clockmaker-jp.blogspot.jp

ブログを新しく作ったのは、先の記事のように SIGMA のデジタルカメラやレンズ(さらには企業やその考えに対しても)が非常に素晴らしいことに気づき、長いこと下火になっていた写真の趣味が復活してきたためです。幸いにも今年は、仕事や友人の結婚式で遠出する機会が恵まれていることもあり、旅先で風景写真を撮影することが多々ありました。そういった写真撮影や現像を通して気づいたことを新しいブログで紹介していきたいと思っています。

写真の腕まだまだ素人ですので暖かく見ていただければ幸いです。

Impression of SIGMA SD1 Merrill

デジタル一眼レフカメラの SIGMA SD1 Merrill を買いました。今までCanon EOSシリーズやFinePix X100を愛用してきましたが、Foveon X3ダイレクトイメージセンサーが驚愕の画質だということを知り(きっかけはこちらの記事:【速報】DP2 Merrillが中判カメラをも超える超弩級コンデジだった件 ※Foveonは2004年頃のSD9から存在は気になっていたのですが)、試してみたく購入しました。

ハマった時は実に写りが素晴らしく、写真から空気感が伝わってくるという体験を初めてしたような感想を持ちました。iPad Retinaで見た時の表示の美しさは言うまでもありません。

続きを読む »

「映像とWEB – WebクリエイターのためのAfter Effects勉強会」のお知らせ

9/1(土)開催の「映像とWEB – WebクリエイターのためのAfter Effects勉強会」というセミナーで登壇することになりました。After Effectsを組み合わせることでWeb(FlashやHTML5)でどういった表現が可能になるのかということを話そうと思います。参加費は無料ですので、興味がありましたらぜひご参加くださいませ。
  • 開催日:2012年 9月 1日(土) 15:00 – 17:30
  • 会場:東京都港区 ミッドタウン・タワー Yahoo!JAPAN 11F セミナールーム
  • 参加費:無料
  • 開催日:2012年 9月 1日(土) 15:00 – 17:30会場:東京都港区 ミッドタウン・タワー Yahoo!JAPAN 11F セミナールーム参加費:無料

申し込みは公式ページから参照ください。映像とWEB – WebクリエイターのためのAfter Effects勉強会

Stage3D勉強会(第2回) – 発表資料

2012年7月31日に東京・五反田にて開催したStage3D勉強会(第2回)ですが、発表者の皆さんが資料を公開したのでシェアします。

Stage3D勉強会は毎月開催していく予定です。第3回は日程が決まり次第、私のTwitterアカウントで告知しますので、気になる方はフォローしてチェック頂ければと思います。

Flash Stage3D対応のAway3D 4.0がついに正式版に!

Flash Stage3Dに対応したAway3D 4.0が正式版となり「Away 4.0 GOLD」として公開されました。2年前のAdobe MAX 2010で紹介されて以降、4.0 alpha、4.0 betaと長い間開発中でしたが、より安心して使えるようになったのではないでしょうか。また4.0正式版の発表と合わせて、Away FoundatonはAdobeの公式サポートを受けることになったことも発表しました。従来からのオープンソースのスタンスは変わらないようですが、資金繰りの心配が要らなくなる分、フレームワークの開発が一層進むものだと予想します。

※Away3DはオープンソースのActionScriptフレームワークでありApache License v2.0 のライセンスが適用されています。ライセンスの範囲内であれば商用・個人利用問わず無償で利用することができます。

さて、Away3Dの公式デモを試してみましたので紹介したいと思います。Away3Dのデモはどれもかっこよくて試してみたくなります。

続きを読む »

Flash Stage3D対応のAway3D – Earth and Moon

ながらく3Dの作品を投稿していなかったので、リハビリがてらFlash Stage3D (Away3D 4.0 betaAway3D 4.0 GOLD にアップデートしました)を使って地球の表現を作ってみました。日の入と日の出の瞬間が一番綺麗に見えます。

続きを読む »

Flashに関するアンケートを実施してみました

しばらくブログを書く時間がとれず更新が滞っていましたが、ときおりFacebookで調べごとをしていましたのでそれを紹介したいと思います。FlashやActionScriptに関するアンケートです。

※アンケートの具体的な回答数・実施日時はリンク先のデータをご確認ください

続きを読む »

「Stage3Dプログラミング」という解説書を執筆しました

来月上旬発売の「Stage3Dプログラミング〜GPUを使ったFlash 3Dコンテンツ制作〜」というStage3D の書籍を私と酒井さんと高輪さんの3人で執筆しました。Stage3DとはGPUを活用することで高いグラフィックのパフォーマンスが得られるFlashの最新機能です。

  • ページ数:416ページ
  • 出版社: ワークスコーポレーション
  • 発売日: 2012/6/4 (amazon)
  • 執筆: 池田泰延 (ClockMaker), 酒井直一 (丸林商店), 高輪知明 (nutsu)

この書籍は、Staeg3Dの入門からAS3ライブラリの実用的機能までを網羅し、最新情報をがっつりとまとめた一冊となっています。AS3ライブラリは将来性・生産性の点で有望なAway3DAlternativa3Dの両方を取り上げ、またネイティブなところから理解できるようにもStage3D APIやAGALの解説の章も用意しています。

続きを読む »