Web制作者から見たブラウザGoogle Chrome

Googleから登場したオープンソースのブラウザGoogle Chrome(グーグルクローム)を試してみました。一見シンプルなブラウザに見えるGoogle Chrome。Firebugに似た開発用機能やJSベンチマークなどレポートしてみたいと思います。

ブラウザGoogle Chrome(グーグルクローム)

一見、メニューバーもステータスバーもなくInternet Exploreのようにすっきりとしたシンプルなデザイン。設定でブックマークバーを表示すること可能。ホーム画面では「よくアクセスするページ」が表示されますが、OperaのSpeed Dialのようです。

Googleらしい検索窓

検索窓はアドレスバーと同じ場所を使っており、Googleが自動的にアドレスを補完したり、関連検索一覧を表示したりします。ちなみに検索エンジンをYahoo!など別サービスを設定することができ、Yahoo!でも同様に自動補完がされました。

Flash PlayerはActiveXではなくPlugin版を使用

Windows版のブラウザではFlash Playerは基本的に2種類あり、IE用のActiveX版、FirefoxやSafariなどのPlugin版があります。Google Chromeでは当然後者のPlugin版で動作しました。

開発者向けの機能:ソースコード表示

ソースコードはシンタックスハイライトされます。どのブラウザでもシンタックスハイライトさえるので、これも当然といえば当然の実装です。

開発者向けの機能:Firebugのような要素表示も可能

画面内で右クリック>要素を検証でインスペクターを表示。要素を書き換える事でリアルタイムにウェブページを編集することができます。

開発者向けの機能:Firebugのようなネットワークタイムライン

ページ内で使用されているHTML、画像、JSなどが時間系列で表示。同じレンダリングエンジンWebKitを搭載しているSafariの開発者向けUIと同じもののようです。

ブラウザ用のタスクマネージャー

これが他のブラウザにない特殊な機能。タブごとにメモリやCPUの動作確認をすることができます。プラグインも別にCPU使用率が表示されるので、Flashがどれだけのパフィーマンス負荷をかけているか確認することができます。

ディフォルトでGoogle Gearsもインストール済み

同じグーグルの機能であるGoogle Gearsは初期で搭載されてました。バージョンは0.4.17.0。

JavaScriptのベンチマークテスト

SunSpider JavaScript BenchmarkでJSのベンチマークテストを行ってみました。Google Chromeは初期状態というのもあると思いますが、Firefoxよりも高速です。

  • Google Chrome 0.2 – Total:2628.2ms +/- 3.2%
  • Firefox 3.0 – Total:4319.8ms +/- 2.1%
  • IE7 – Total:33670.2ms +/- 1.3%

ユーザーエージェント

Google Chormeのユーザーエージェントを診断くんで確認してみました。Web開発にお役立てください。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/525.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/0.2.149.27 Safari/525.13

使ってみて

シンプルなインターフェースだけあって、動作がサクサクしています。おおよそSafariに似ているブラウザという印象でしょうか。

投稿者 : 池田 泰延

BookMark

ブックマークはこちらからどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Comment/Trackback 2件