Ustreamで自宅からデスクトップライブを開催するといいかも

091213-ust

Ustreamという海外のライブ中継サービスがあって、各地で行われているFlash系勉強会などがリアルタイムで中継されていることがよくあります。最近、iPhoneからも中継できるようになったとかで、今後発展していくようなサービス。

このUstreamを使って自分のデスクトップを中継し、ソフトウェアの使い方など解説中継をするととてもいい感じだったので紹介を。

テクニック講座のライブ中継は面白い

先日、After Effects Styleの中の人であるkawacho(かわちょ)さんが、Ustreamを使ってAfter EffectsとPhotoshopのテクニック講座をされていて、それがすごく良かったのです。デスクトップを丸ごと配信しマイクを通して音声で説明もするので、アプリ操作の細かいところが伝わってきて、中継中に本人に質問することもできるので双方向性があって楽しいのです。

即興でやってみた

Usteamライブの様子

影響された私もUstreamを使ってデスクトップのライブ中継をしてみました。PSD からProgression 3.1 でサイトをおこすというネタで、昨日の夜に突発的かつ即興のライブ中継を1時間ぐらいしてみました。結果的には反響も良く50人くらいのビューアーがいて、UstのチャットやTwitter上で続編もやってほしいというコメントを何件かもらいました。

次回のデスクトップのライブ中継は

続編は2週間に1回のペースで、週末(土・日)のどちらか夜にできればいいなと思っています。その日に予定がなかったら思いつきでやると思うので、アナウンスはブログでは特に行わずTwitterで告知すると思います。もし気になる方がいましたら、私のTwitterアカウントをフォローするなどしてチェックくださいませ。

また、取り扱って欲しいネタなどに希望があればコメントにどうぞ!

Ustreamでデスクトップ配信するには

備忘録的にUstreamでデスクトップ配信する方法をメモっておきます。

Ustreamはあくまでウェブカメの中継を前提としたサービスなので、デスクトップをライブ配信するには別途ソフトをインストールしておく必要があります。どちらも無料です。

そしてUstreamのアカウントをとって、配信の準備を進めます。

091213-ust-setting

ブロードキャスト画面にたどりついたら、各種設定をします。Ustreamの[Device]のプルダウンをインストールしたアプリを選択してみると、デスクトップが配信されます。(CamTwistの場合は認識させるためには再起動が必要でした)。

[Start Broadcast]と[Start Record]を両方押すと、ライブ中継と録画が行われます。録画しておくとスクリーンキャストが残るので、見逃した方や説明を見かえしたい人のためになります。

それでは楽しい Ustream Life を。

投稿者 : 池田 泰延

BookMark

ブックマークはこちらからどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加