Progression 勉強会 in 大崎に行ってきました

12/4、「Progression 勉強会 in 大崎」に行ってきました。Adobeの会議室で行われたのですが、ゲートシティー大崎といえばコリン・ムック以来。Adobeの会社の中までいったのは初めてでした。

F-siteで聞いた内容よりも深く実用的なレベルの話もあり深い話をきくことができ面白かったです。レジメは公式サイトのほうをご確認いただくとして、私の勉強メモを。

 

勉強メモ

 

  • After Effectsで作成したプロジェクトをFlash CS4に変換
  • ムービーはFLVかタイムラインの蜂の巣になって容易にFlashにもっていくことができるみたい
  • タイムラインのプロパティー(トゥイーンの設定等)はAEから引き継げないようでした・・・
  • flash CS4からFlexのコンポーネント書き出しが容易にできる
  • Photoshopの「コンテンツに応じて拡大・縮小」は便利
  • Dream Weaver にはPSとのファイルの同期機能がある

 

Talk #1 Progression3 で AIR

こちらは発表者のnorthprintさんのブログで紹介されている(参考)ので、そちらを参考ください。

個人的勉強メモ

 

  • FlashdevelopでAIRのswcを設定するとコードヒントがでて開発効率があがる
  • ProgressionのSceneを履歴管理に利用すると便利

 

Talk #3 タイムライン派にもやさしい Progression

こちらはアニメーションベースのフルフラッシュサイトでのProgressionの活用例でした。InOutMovieコンポーネントを利用して、ここまでできるという紹介でした。一般的なFlashサイトはタイムラインで作ることが多いと思うので、大変参考になりました。ところで、自社のあるタイムライン派のFlasherが「stop()だけしかスクリプトを書かずにでもすごいサイトを作りたい」と言っていたのですが、Progressionを使えばstop()すら書かずに作れるので、ぜひアニメーション派の方にも利用してほしいですね。

ちなみに発表者のfumixさんが、稚拙のProgression用3D画面遷移エフェクトを利用されていて、嬉しかったです。

Talk #2 Viewer あれこれ作ったよ!

flabakaのあつのすけさんのTransitionGeneratorのご紹介。Progressionコンポーネントの演出確認が事前にでき、かつステージにコンポーネントを自動配置してくれる大変便利な拡張機能です。

Talk #4 Progression の広め方

KAYACのどうけさんによる発表。個人的に気になったのはProgressionのカスタムコマンドやカスタムエフェクトが増えると利用者が増えるのではないかという提案。私自身、Progression用3D画面遷移エフェクトを作ったときに他の人が作ったカスタムエフェクトが増えれば、もっとサイト製作が楽しく手軽になるのになぁ、と考えていたので共感できるところが多かったです。

Talk #? (余った時間で)スクリプトの話をしよう。

Progression作者のtakaさんによる次期バージョン 3.1 の新機能紹介。3.1ではProgressionプロジェクトパネルが大幅に機能アップされるそうで、それを実演されていました。プロジェクトのアップデートの際に自動バックアップをとるような仕組みが導入されたり、さらにはアップデート中の強制終了にも対処されているという、どこまで精密に作りこんでいるんだろう・・・というようなすばらしい機能を紹介されていました。

 

・・・ここで時間アップ。乱文ですがご容赦を(>_<)

まとめ

このシリーズのエントリーは「Progression チュートリアル」のまとめにまとめています。

投稿者 : 池田 泰延

BookMark

ブックマークはこちらからどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Comment/Trackback %件