Alternativa3Dを試してみる Part.05 : テンプレートを作成

パフォーマンスとしては最強ではないかと言われつつも、国内で流行る傾向がなかなか見られないFlashの3Dライブラリ「Alternativa3D」。せめてサクッとデモを作れるように簡易テンプレートを作ってみました。

まずはテンプレートを用いて作ったデモを紹介。

Papervision3DのBasicViewみたいなクラスファイルで、これを使用すると3Dの初期設定が自動的におこなわれるというものです。メリットとして動作させるまでに記述するスクリプトの量を減らすことができます。

使い方

ダウンロード先からライブラリファイルをダウンロードします。

BasicTemplateクラスを継承してドキュメントクラスを作成。クラスのatInitメソッドとatPreRenderメソッドのところに処理を書きます。前者は初期化(ステージにADDされたタイミング)、後者はエンターフレームのタイミングで実行されます。

package  {
    import jp.clockmaker.alternativa3d.BasicTemplate;

    public class SimpleDemo extends BasicTemplate {

        override protected function atInit():void {
            // 初期化の処理を記述
        }

        override protected function atPreRender():void {
            // エンターフレームの処理を記述
        }
    }
}

クラスのプロパティーは、Papervision3DのBasicViewやProgression 4のAPIの仕様を参考にして作っています。詳しくはASDocを作ってみたので、こちらをご確認ください。

Wonderfl用のテンプレート

wonderflでも簡単に作れるようにアップしておきました。プライベートクラスの関係でちょっと上のデモと書式は違いますが、同じように扱えますので何か作る際には気軽にfolkしてご利用くださいませ。

Alternativa3Dの関連記事

追記

  • 2010年3月6日:cameraContollerのスペルが間違っていたので、cameraControllerに変更。ASDoc を公開。

投稿者 : 池田 泰延

BookMark

ブックマークはこちらからどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Comment/Trackback 4件

  • なると より:

    たしかに、公開から2年?くらいたってますが一向に国内で流行る兆しが見えませんね~
    やはり、ライセンス料がネックなのでしょうか?
    それと本家フォーラムに色々TIPSとか載ってますが英語とロシア語のみというのも、日本で普及しない原因かもしれませんね。

  • Yasu より:

    なるとさん、コメントありがとうございます。

    ライセンス料やナレッジベースの言語が日本語以外というのは大きなネックですよね。Alternativa3Dの次のバージョン7ではパフォーマンスがかなり強力になるみたいなので、登場した際はもっとブログで取り上げていきたいと思っています。

  • なると より:

    Alternativa3D普及を目指し、
    [Alternativa3D] Basic Template、がしがし利用させていただいています。
    今後ともよろしくお願いします。

    で、一個ご報告なのですが、

    atPostRender();
    _onPostRender();
    scene.calculate();
    atPreRender();
    _onPreRender();

    コメントのレンダリング前後を考えるとPostとPre逆では?

  • Yasu より:

    ご指摘ありがとうございます!
    まさに逆になっていましたね。。

    記事中のダウンロード先のソースを修正しておきました!