「Q.films」のソースを公開しました

公約していたとおり、自主制作映画上映会「Q.films」の告知サイトのソースファイルを公開します。

一応、区分としてはフルフラッシュサイトになると思いますが、この規模のサイトのソースが公開されている例は少ないと思いますので、何らかのお役に立てれば幸いです。Flex SDKで作っているのでFlash CS3/CS4を持っていなくてもセットアップすれば無料で試すことができるはずです(この記事が参考になるかも)。

注意点として、 フォントは抜いてますので使用する際は適宜設定ください。またメンバー紹介はダミー画像に差し替えてます。

2/11(水)から2/15(日)まで上映会です

あと、お伝えしたいこととして今日から上映会です。私も含め社会人が休日に制作したエンターテイメントな映画を上映しますので気楽に楽しめるかと思います。映画の他にも私のモーショングラフィックス作品も上映します。今週末の15日(日)まで東京下北沢でやってますので、ぜひお誘いあわせの上ご来場ください!

時間・場所の詳細 →  http://q-films.info/#/about

(サイトの作品紹介ページ。映画編集の進行に会わせて情報も更新しています)

まとめ

このシリーズのエントリーは「Progression チュートリアル」のまとめにまとめています。

投稿者 : 池田 泰延

BookMark

ブックマークはこちらからどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Comment/Trackback 13件

  • blog.progression.jp» ブログアーカイブ » [お知らせ] Q.films のソース公開 より:

    […] のダウンロードは以下の ClockMaker さんのエントリーからできます。 「Q.films」のソースを公開しました […]

  • OKA より:

    はじめまして、
    いつも拝見させていただいています。
    ただでさえ、すばらしいブログなのに

    このうえないすばらしい、
    ソースの公開ありがとうございます。
    Progression とPapervision3D、Box2Dを
    使った表現方法を
    勉強させていただきます。

    これだけの規模のソース
    Box2Dは未知の領域だし
    はたして、ついていけるのだろうか…(´・ω・`)

  • Yasu より:

    OKAさん

    コメントありがとうございます。ソースで不明な点がありましたらお気軽にコメントくださいませ!

  • 匿名 より:

    IndexPageのdestroyBox2Dで
    timer.removeEventListener(TimerEvent.TIMER_COMPLETE, reset);
    としてイベントリスナーの登録を解除し忘れているため
    他のページに移動してもタイマーがガーベージコレクションの
    対象にならず、引き続きresetを実行してしまうバグがあるようです。

  • Yasu より:

    バグの発見とお知らせ、ありがとうございます!
    こちらのバグはソースで修正して再度アップさせていただきますね。

  • 迷い人 より:

    やりたくかった事と、詰まっていた部分が
    素晴らしいソースを拝見させて頂き、一瞬で吹っ飛んでゆきました。気前の良さと、すばらしい技術。
    世のため人のためとはこういう事を言うんですね。
    学ばせていただきました!

  • Yasu より:

    コメントありがとうございます!
    お役に立てたようで何よりです 😉

  • tinyboat より:

    こんにちは。いろいろと技術的なエントリーを書いていただいているので、ちょくちょく参考にさせていただいています。
    ところで、人生で初めて見知らぬ方にコメントします!というのも、あのレベルのフルFlashサイトのコードを公開してしまうという恰幅のよさに本当に感動しました!
    まだダウンロードもさせていただいていないのですが、とりあえず御礼が書きたくなりました。これからも拝見させていただきますので、よろしくお願いします!長文ですみません。
    P.S. Progressionの拡張コンテストの受賞おめでとうございました!

  • Yasu より:

    >tinyboatさん
    人生初(!)のコメントありがとうございます!!
    Progression拡張機能コンテストのお祝いもありがとうございます!

    コード公開の理由は、多くのFlasherの方々のブログを通して今までたくさん勉強させてもらったので、自分としてもブログを通してお返しがしたいという意識があったからです。

    まだまだ私も未熟なのですが、ソース公開してフィードバックを受けて周りの皆さんと私自信スキルアップしていければと思ってます。固い感じになってしましたが、基本フランクで情報交換していきましょう。

  • YAIMO BLOG » Blog Archiv » BetweenAS3 SoundManager サウンドまとめて管理 より:

    […] ClockさんのQ-filmのソースを覗いていたらSoundManagerクラスがあって、 このSound管理の仕方がすごく勉強になったこと。 […]

  • ching-chuan より:

    Dear Yasu,

    Q-films project is Really Beautiful! Congratulations and thank you for sharing!

    I have two tiny questions. When using only document classes to build a Progression site, how to use your awesome “TileEffect”, “PaperTileEffect”, or “PaperRotateEffect”?

    How about Progression’s built-in effects like “WipeEffect” or “IrisEffect”? If I don’t want to use component style, how to use those transition effects in my coding?

    Thank you so much for your time and patience! ^ ^

    Cheers,
    ching-chuan

  • Yasu より:

    Hi ching-chuan

    Thanks for comment to Q-films.

    1. ClockMaker Effects
    You could not use “TileEffect”, “PaperRotateEffect” in class style. These “ClockMaker Effects” is only component style. Sorry.

    But similar effect of “PaperTileEffect” is available in class style.
    http://clockmaker.jp/blog/2008/11/progression_03/

    2. Build-in effects
    You can use Build-in effects in class style. The command is “DoTransition” class.
    http://flabaka.com/blog/?p=284

    Thanks and Best Regards
    Yasu

  • ching-chuan より:

    Wow ありがとうございました! Many kudos for the answers! ^ ^
    I really enjoy studying your scripts for Q-films site. I think they are by far the best materials to pick up Progression, class style.
    Bravo!!!