PV3DのQuadTreeを試してみました
- 2008年10月21日 (火)
- Flash 3D
Papervision3Dのブログに紹介されていたQuadTreeを試してみました。QuadTreeとは衝突部分のポリゴン欠けが回避できる新機能です。デモではステージをクリックすることでレンダリングエンジンの切り替え比較ができます。
Flash Player 10ではwmode=opaqueが不要
- 2008年10月20日 (月)
- 未分類
Flash Player 10になって気のせいか通常のFlashの処理落ちが目立たなくなった気がしていました。そこでFlasherなら一度は目にしたことがあるであろうFLASHのFPSを正常に – 3ping.orgのサンプルで試してみました。
Labsのデモ一覧を作りました
- 2008年10月18日 (土)
- Flex Framework
ブログだと過去のサンプルが埋もれしまっているので、今まで作ったデモやサンプルが一覧できる別館(ClockMaker Labs)を作りました。今後もデモを作ったら更新していくつもりですのでぜひご利用ください。
Flash Player 10時代のバージョン判定
- 2008年10月16日 (木)
- 未分類
満を持して登場したFlash Player 10ですが、一部のサイトでバージョン検知がうまくいかずチラホラFlashが見れない事象が発生しています。こちらの多くはバージョン判定スクリプトが対応していないことが原因のようです。そこで今時なバージョン判定方法を調べてみました。
公式リリースされたFlash Player 10の新機能を試せる20本のデモ
- 2008年10月15日 (水)
- 未分類
本日(10/15)、待望のFlash Player 10 (開発コード Astro)の公式リリースが登場しました。前のFlash Player 9から約2年半ぶりのメジャーアップグレードとなります。
新しい機能は公式サイトで紹介されてますが、本ブログではβ版の頃から作られた実際に新機能を体験できる実験的デモを集めてみました。ご覧になる前にFlash Playerを最新にしておくことをお進めします。(開発者向けデバッグプレイヤーはこちらです)
PV3DでCubeのMaterialListを変更する方法
- 2008年10月13日 (月)
- Flash 3D
Papervision3DでMaterialListを使った場合に、テクスチャの更新・変更方法がわからずにつまづいたのでメモ。ネットを探してもほとんど記事がないので、ちょっと困りました。
as3dmodでうねうね・ゆらゆらな作例3点
- 2008年10月07日 (火)
- ActionScript,Flash 3D
前に作ったサンプルがこちらに紹介頂きました。いまいち一般的なサイトでの使い道が思いつかないas3dmodですが、ふしぎな魅力を感じてしまううねうねとした表現。3点ほどサンプルを作ってみました。
うねうねする石版
HTML版として移植しました(2021年4月25日)
オリジナルのFlash版はこちら
- demo (require Flash Player 9)
- src (記事の最後に用意しています)
Flash Player 10でPV3D上の落書きを保存してみる
- 2008年10月04日 (土)
- ActionScript,Flash 3D
最近は本業でなかなか忙しかったので久しぶりの投稿です。そろそろFlash Player 10(Astro)の勉強も再開しなければと思い、新しくなったFileReferenceを題材にサンプルを作ってみました。PV3D上で落書きしたテクスチャをローカルファイルに保存したり、再度読み込んで再編集もできるというものです。
- demo (require Flash Player 10)
- src
仕様として横1000x縦500pxの画像でぴったり球面に張り付きます。Planet Earth Texture Mapsの低解像度の画像(フリー)がお勧めで、これを使うと地球儀に落書きができます。
Flash CS4の新機能 日本語でまとめました
- 2008年09月23日 (火)
- 未分類
9/23 海外のAdobeのサイトでCreative Suite 4(CS4)が発表されました。一通り全ソフトで目を通したのですがここではFlash CS4に絞って新機能を日本語訳にしてまとめてみました。
Papervision3D演出サンプルNo.04:細切れフォトグラフ
- 2008年09月23日 (火)
- ActionScript,Flash 3D
先日のフォトプリントのシンプル版。一枚の画像を細切れにして3D的に見せるサンプルです。ペラ一枚の画像を表示するだけでもPapervision3Dが使える例として、いろんな局面で利用しやすい使い方を考えてみました。
- demo (WebGL版)
- demo (require Flash Player 9)
- source (140行, with Papervision3D 2.0 beta, Tweener 1.31.x)
(追記:2023年5月14日)Flash Player終了につきWebGLに移植しました。