Flash 3Dライブラリ「Alternativa3D」のオンラインゲーム「Tanki Online」

Tanki Online (Alternativa3D)

Flashの3Dエンジンである「Alternativa」(アルタナティバ)のオンラインゲームがオープンテストになったとのことで試してみました。Alternativaは数あるFlash 3Dエンジンの中でも描画品質・速度的に評価の高いライブラリでもあり、そのパワーを体験できるゲームとなっています。

続きを読む »

Papervision3Dでビットマップのテクチャにライトを適用する方法

Papervision3D シェイディングマテリアル

Papervision3Dでよく尋ねられることに、ビットマップのテクスチャを貼り付けた状態で、ライトによる陰影をつけられるかという質問があります。シェイダーという機能を使えば、それができます。

続きを読む »

Flash CatalystとFash Builder4のbeta版がLabsで公開開始

かっこいいカタリストの映像

6/1(月)、Adobe LabsにてFlash CatalystとFlash Builder 4のベータ版が公開されたようです。

Flash Builder 4はFlex Builder 3の次期バージョンで、Flash Catalyst (カタリスト)は新しいFlashワークフロー支援ツールです。カタリストのほうは簡単に言うとPsやAiから簡単にFlashアプリを作れるようになるというソフトです。

上記URLからダウンロードできるみたいなので、興味ある人は試してみては。

ちなみにバグはFxUGでも募集しているみたいです。

さっそくgotoAndLaernにもチュートリアルビデオもアップされてました。

今週のFlash業界ニュース 2009年5月第5週

第二回目の「今週のFlash業界ニュース」。

今週(5/23〜5/29)のFlash業界の出来事は以下から。

続きを読む »

Flashの最新情報にキャッチアップするための5つの方法

Flashはめまぐるしく次から次へと新しい技術や話題が登場してきます。

毎日チェックしていると最新情報に詳しいだけでなく、アイデアや技術の引き出しになって、提案や相談されたときに役立ちます。そんなわけで一Flasherとしての情報収集方法をまとめてみました。

続きを読む »

フレームアクションで覚える PV3D Vol.06 : スライドショー

Papervision3D スライドショー

Flashの3Dライブラリ「Papervision3D」チュートリアルの最終回。今回は今までの応用としてフォトスライドショーを3Dで作ってみたいと思います。今回の成果物であるFlashのデモとソースファイルはこちら。デモは写真をクリックで拡大表示ができ、スクロールバーで俯瞰図の視点を横に動かせます。

  • demo (require Flash Player 9)
  • source (Flash CS3 Project / zip)

※今回はPapervision3Dの他、トゥイーンエンジンのTweenerも併用しています。写真は私の撮影したものでflickrにアップしているものを使ってます。

以下、技術的な解説です。

続きを読む »

フレームアクションで覚える PV3D Vol.05 : Cameraを理解する

Papervision3DのCameraサンプル

Papervision3Dのチュートリアル5回目。前回はPapervision3Dの仕組みについて簡単に説明しました。今回は3Dを自在に撮影できるカメラについて説明します。冒頭の画像は今回の目標とします。ソースファイルはこちらにアップしていますので、ダウンロードした上で読み進めてください(DLした中の画像はPlanet Earth Texture Mapsのものを使用しています)。今回のカメラの動かし方は使い回しのできるものですので、ストックにしておくとよいかもしれません。

続きを読む »

プレレンダリングして処理負荷の高いアニメーションを滑らかに

Marimo

今回はFolkした作品の紹介。wonderflに投稿されていたtail_yさんのマリモ(こちらの作品)が気持ちよかったので、Folkしてアニメーションさせていただきました。

続きを読む »

フレームアクションで覚える PV3D Vol.04 : BasicViewを理解する

Papervision3Dを学習するチュートリアル第4回目です。今回はPapervision3D(以下PV3D)というライブラリがどのようにして3Dを扱っているのかを説明します。概念的な話になりますが、応用へのステップアップには、基本を押さえておくことは重要ですのでしっかり理解しておきましょう。

続きを読む »

フレームアクションで覚える PV3D Vol.03 : Materialを理解する

Papervision3DのMaterial

Papervision3DのMaterial(クリックで拡大)

Papervision3D のチュートリアル3回目です。今回は3Dを扱う上でテクスチャの設定方法を説明していきます。

続きを読む »